TOP
れきし
'72〜'74年
'75〜'77年
'80〜'90年
'91〜'98年
'98年〜2004年
2006年〜現在
その他の演奏会
<1980年から1990年>
3年ぶりに活動を再開、県立音楽堂などで毎年4月に定期演奏会を行いました。
第7回定期演奏会(1980.4.9 県立青少年センターホール)
グルック 歌劇「オルフェウス」序曲
グリーグ 二つの悲しき旋律 Op.34 胸のいたで 過ぎし春
ペルゴレージ スタバト・マーテル
Sop. 加納 純子
Alto 辻 宥子
栄光ファミリー女声合唱団
指揮 沖喜 英雄
チラシ、写真
第8回定期演奏会(1981.4.15 県立青少年センターホール)
モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 K.527
モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136
モーツァルト 交響曲第40番 ト短調 K.550
指揮 沖喜 英雄
チラシ(ポスター)を見る
第9回定期演奏会(1982.4.23 県立青少年センターホール)
ベートーヴェン 「アテネの廃墟」序曲 Op.113
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
Pf. 小野 統子
シューベルト 交響曲第3番 ニ長調 D.200
指揮 沖喜 英雄
チラシ(ポスター)を見る
第10回定期演奏会(1983.4.15 県立音楽堂)
グルック 歌劇「アウリスのイフゲニア」序曲
シューベルト 交響曲第8番 ロ短調 D.759「未完成」
ベートーヴェン 交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
指揮 沖喜 英雄
チラシ(ポスター)を見る
第11回定期演奏会(1984.4.22 県立青少年センターホール)
オベール 歌劇「フラ・ディアボロ」序曲
フォーレ ピアノと管弦楽の為のバラード
Pf. 片平 英子
サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチョーソ
Vn. 石黒 三喜子
ビゼー 交響曲第1番 ハ長調
指揮 沖喜 英雄
チラシ(ポスター)を見る
第12回定期演奏会(1985.4.18 県立音楽堂)
オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」序曲
Chr. バッハ ヴィオラ協奏曲 ハ短調
Va. 飯野 習一
ハイドン 交響曲第104番 ニ長調 Hob.I-104「ロンドン」
指揮 沖喜 英雄
チラシ(ポスター)を見る
第13回定期演奏会(1986.4.25 県立青少年センターホール)
モーツァルト 交響曲第29番 イ長調 K.201
バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV1042
Vn. 大沢 郁子
モーツァルト 交響曲第39番 変ホ長調 K.543
指揮 沖喜 英雄
第14回定期演奏会(1987.4.23 県立音楽堂)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37
Pf. 小野 統子
ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 Op.92
指揮 沖喜 英雄
第15回定期演奏会(1988.4.15 県立音楽堂)
ベートーヴェン 「コリオラン」序曲 Op.62
モーツァルト オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314
Ob. 片平 真理
ベートーヴェン 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
指揮 沖喜 英雄
第16回定期演奏会(1989.4.18 県立音楽堂)
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
Vn. 石黒 三喜子
ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」
指揮 沖喜 英雄
写真を見る
第17回定期演奏会(1990.5.2 県立音楽堂)
ヘンデル 水上の音楽第2組曲
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
Pf. 小野 統子
モーツァルト 交響曲第40番 卜短調 K.550
指揮 沖喜 英雄
チラシ(ポスター)を見る
TOP
れきし
'72〜'74年
'75〜'77年
'80〜'90年
'91〜'98年
'98年〜2004年
2006年〜現在
その他の演奏会